ハンドメイドピアス 青く光る巻貝のピアス clown-papa

レザークラフトでピアスを・・・

 どうしても、革でアクセサリーが作りたくていろんなものを連想しながらデザインを決めた。

レザークラフトで作るアクセサリーは、ちょっとハード感じが強いのですがレザーの質感によっては上品な作品になります。今回は縦横模様の型押しの革を使って巻貝の様なピアスを作りました。沖縄では結構有名な貝で夜光貝(正式名称かどうかは知らないです)?磨くと青い光沢のある貝なのですが・・・希少な貝といわれている

そのイメージで、レザーの型紙を起こしてカット。巻貝にするので型崩れしないように真鍮ワイヤーで補強用の芯材を作りました。チェーンを付けるための輪っかを芯材の上の方に作り、革用の接着剤でレザーを貼り合せて乾燥させます。

レザーピアス夜光貝の型紙
レザーピアス夜光貝の型紙
真鍮ワイヤーでチェーンを掛ける輪っかと芯材を付ける
真鍮ワイヤーで芯を作る

接着剤が乾燥したら、表面に少し水を浸して革を柔らかくします。※注このとき水を浸けすぎると接着剤が剥がれる場合があるので注意が必要です。

 柔らかくなった革を少しずつ巻いていき形を整えます。二つとも同じ方向ではなく逆の巻き方で着けた時にバランスのとれたデザインにしています。くるくる巻くだけの簡単なデザインですが、凹凸模様とらせんによって光沢が変わって上品でおしゃれなピアスができました。

夜光貝をイメージしたレザークラフトのピアス
レザークラフトでピアス「夜光貝」

 clown-papaのレザーアクセサリー 夜光貝のピアス夜光貝のピアス