
誰もいない静かな海でゆっくりとながれる時間を過ごす。
白い砂浜で波が奏でる音楽を聴きながら、時折吹く冷たい風を感じて自分だけの楽園・・・こころが解放される瞬間。
いつか見た景色を・・・琉球ガラスにつめ込んで

気持ちのいい澄んだ空、白い砂浜によせる波、熱くなった体をやさしくつつむ海の中を覗きこんでみると素敵なサンゴが無数に広がる・・・気持ちいい



おしゃれな琉球ガラスのお皿。夏色の琉球ガラスは、青と緑の泡ガラスを使って浅瀬と深海、そして大小の気泡が作り出すサンゴ礁の群集を表現して、透きとおった波打ち際とスカイブルーの空と涼しい風が吹き抜ける、沖縄旅行で見た輝く海を琉球ガラスのお皿に・・・想像を膨らませその余韻に・・・
風景をアートのようにデザインされたおしゃれな琉球ガラス作品です。
琉球ガラスの泡ガラス
泡ガラスは琉球ガラスの最大の特徴。
そんな気泡が入ったマイナスイメージのガラスを逆転の発想で世界へ発信する宙吹きガラス工房虹(稲嶺盛吉氏)、琉球ガラス工房絆(稲嶺盛一郎氏)の作品は、おすすめの琉球ガラス。
この作品は、色ガラスに大小の気泡を入れ、透きガラスに無造作に乗せモール技法(波模様)を施し、さらにスカイの透きガラスで口巻を・・・4種類のガラスを使った手間暇かけた一品です。
また、いろんな種類の廃瓶同士の相性と着色方法、再利用する廃瓶を熟知しているから出来るすべてのノウハウがこのお皿には隠されています。
夏色の琉球ガラスをあなたにお届け
このおしゃれな夏色の琉球ガラスのお皿は、稲嶺盛一郎の作品です。
サイズ(mm):変形φ180×H20~30
名称:透泡彩口巻モール皿 中 青緑泡/スカイ
販売:みんるー商店
